404件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

統一保険料方針に、法的な根拠はなく、大阪府と府下市町村の確認にすぎません。今後もこの矛盾を残したまま統一保険料を目指すことに、少なくとも枚方市の国保管理者にとってメリットはありません。  以上が請願項目2点目、統一国保ありきで大阪府民市町村民を置き去りにする方針を撤回するよう大阪府に意見を上げることについての意見です。  

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

まず賦課限度額につきましては、国民健康保険法施行令に基づく基礎賦課額後期高齢者支援金等賦課額及び介護納付金賦課額におけるそれぞれの所得割額均等割額及び平等割額合計額の上限であり、市町村により保険料率や被保険者所得状況等が異なるため、賦課限度額に到達する所得は異なりますが、府内統一保険料となる令和年度からは府内で同じ条件になります。  

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

しかし、市は国保都道府県化に伴う統一保険料が設定されたことなどを理由にして、その減免実施を拒んでおります。 ところで、松井一郎大阪府知事は、2018年3月16日の府健康福祉常任委員会で我が党の宮原たけし府会議員の質問に対し、市町村国保権限について独自の政策をされることに対して、強制的に停止させる権限は府にはないと答弁いたしました。 

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

これまで大阪統一保険料への移行に向け、年度間に急激な変化が生じないよう、激変緩和措置を講じてきました。令和年度は、その最終年度となります。  八尾市では、令和年度賦課割合について、既にホームページで公開されています。それを見ると、医療給付分後期支援分介護納付分、それぞれで所得割が減り、平等割均等割が増えています。  

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

こうした中、本市では被保険者保険料負担抑制を図るため、保険料収納率の目標を大阪統一保険料率による標準収納率よりも高く設定し、これまで取り組まれてきました。収納率を向上させる手段の一つとして、保険料口座振替の利用の割合を伸ばすことが有効であることから、令和年度においては口座振替キャンペーン実施され、決算概要説明書212ページにその経費227万6,379円が計上されております。  

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

国保会計では市として保険料負担軽減ができないというのであれば、統一保険料実施している大阪府に負担軽減を求めると同時に、市としては直接、保険料減免ができなくとも、一般財源を活用し、コロナ対策対象者として、国保世帯に対する独自給付金の支給を行い、実質的に保険料軽減に相当するような生活支援策を行ってはどうか、見解を伺います。 

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

この統一保険料によって負担適正化への改善が図られていると評価できるでしょうか。 ○議長(丸谷正八郎) 答弁願います。松下保険福祉部長。 ◎保険福祉部長社会福祉事務所長松下良) 国民健康保険広域化によりまして、医療費等府内全体で賄うことで、市単独医療費の増減に左右されることなく、結果として国保財政が安定し、保険料についても適正に賦課できるものと考えております。

枚方市議会 2022-09-04 令和4年9月定例月議会(第4日) 本文

122 ◯菊地武久市民生活部長 大阪国民健康保険運営方針に基づき、令和年度府下統一保険料に向け各市町村で取組が進んでおりますが、本市では応能割応益割賦課割合について、市町村標準保険料率との大きな乖離があったため、低所得者層負担が急激に重くならないよう激変緩和措置を講じてまいりました。  

八尾市議会 2022-07-05 令和 4年 6月定例会本会議−07月05日-04号

3月議会では、大阪府内統一保険料に1年前倒し移行するための条例が、市長から提案をされました。この府内統一保険料とは、所得に応じて決まる応能割割合を低くし、所得に関係なく均等にかかる応益割を高くします。低所得者を含め、1人当たりの均等にかかる国保料が増えれば、負担感は大きくなります。  そもそも所得国保料がかからない低所得者の方は、均等にかかる応益割国保料がかかれば、直撃となります。

八尾市議会 2022-06-23 令和 4年 6月健康福祉環境常任委員会−06月23日-01号

本市といたしましては、負担公平性の確保、財政安定化、持続可能な制度の構築の観点から、国民健康保険事業は、大阪国民健康保険運営方針に基づく、広域化による運営が基本であると考えており、そのため、令和年度大阪統一保険料率への移行を見据え、年度間の急激な変化が生じないよう、令和年度及び令和年度保険料に係る賦課割合を段階的に改定しております。  

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

ところが、大阪府が統一保険料率を実施するのだと、国保料をさらに引き上げる方向、これを打ち出した途端に、八尾市は大阪府の方針どおりに進めますよといっている。ここは非常に矛盾を感じるのです。  大阪府に対して、この令和年度からの統一保険料率の実施、これを延期しなさいということを言ってほしいなと思います。こんなときに上げてどうするのと。市民みんなが困っている。

柏原市議会 2022-03-25 03月25日-06号

大阪府の統一保険料化がされるまでは、柏原市独自で保険料率を算定し、所得割均等割平等割で調整して低所得者対策もされ、保険料の引下げも行われてきました。しかしながら、平成30年度からは維新府政が進める大阪府の統一保険料率を採用しました。平成31年、令和年度決算からは、今まで累計赤字だったのが累積赤字に転じ、今では約3億円の累積黒字になっています。

八尾市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例会本会議−03月23日-07号

改正案は、令和年度大阪統一保険料率への移行に向け、大阪国民健康保険運営方針を踏まえた規定整備を行う。そのため、八尾市の国保料賦課割合を段階的に改定するという内容です。  具体的には、所得割均等割平等割割合令和年度の50対30対20から、令和年度は47.0対31.8対21.2に、令和年度は、45.0対33.0対22.0に変更するとしています。

八尾市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日予算決算常任委員会(全体会)−03月17日-01号

そもそも今回の条例改正予算案の大本には、統一保険料率への移行を推し進めようという、国の思惑があります。  しかし、現実にその方向で足を踏み出した都道府県はほんの僅か。大阪府だけが突出していると言えます。  そんな中、八尾市は所得割均等割平等割前倒しで改定する条例案提案。これによって、ほぼ全ての国保世帯国保料引上げになります。

柏原市議会 2022-03-15 03月15日-05号

田中徹健康部長 令和年度大阪府の統一保険料率は既に示されておりますので試算しましたところ、賦課限度額に到達している世帯令和年度と比べますと同額となりますが、それ以外の世帯は微増となります。なお、未就学児がいる世帯に関しましては減少することになります。 ◆3番(江村淳議員) 府内統一国民健康保険料が上がるために僅かに増額になる、未就学児がいる世帯については減少になるという答弁でした。 

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

その中で、統一保険料率に向かっていくわけですけれども、仮に、所得に応じてという考えをもっと強調していくと、100%所得割に仮にしたとするじゃないですか。そうすると、財政基盤としては、これは弱まっていかざるを得ないという中で、仮に、財政が弱まると、私の考えでは給付を削減するしかないと。例えば、国民健康保険に多分大きな影響を与えているその医療といえば、例えば、透析治療透析治療は物すごくお金がかかる。

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会−03月07日-01号

(1)改正の趣旨でございますが、令和年度からの大阪統一保険料率への移行に向け、大阪国民健康保険運営方針を踏まえた規定整備を行うとともに、本市国民健康保険料に係る所得割、被保険者均等割及び世帯別平等割賦課割合を段階的に改定すること等につき、条例の一部を改正するものでございます。